与信とは取引相手に「信用を供与すること」を言います。前受取引のように先に代金を受け取る場合や、現金取引で納品と同時に現金を受け取るような場合には、債権を回収出来ないといったことにはなりません。しかし、企業間での取引は頻繁に継続的に発生するので、取引の都度現金の受け渡しをするのは非効率的です。そのため企業においては、取引先に「信用を供与すること」で、商品等の納品後やサービスの提供後に代金を受け取る「与信」取引を行うことが多いです。

このように、信用を供与することで商取引は活性化しますが、代金を無事全額回収できるかどうかは確実ではなく、取引先が代金を払えず回収できないかもしれないというリスクを常に伴うことになります。そうなった場合、最悪連鎖倒産になることもあります。そのため、リスクを継続的に管理することでそのリスクを回避・低減させる「与信管理」をする必要があります。これは、倒産する可能性が低く安全な会社には信用を大きく供与して取引を拡大していく一方で、経済状態の危ない倒産しそうな会社に対しては信用を小さく供与し、取引を縮小していく管理をし、リスクを回避・低減することを言います。

与信管理では、売掛先企業の信用情報を定期的に確認すること、売掛先企業を一部に集中させないといったことが重要になります。企業にとって、与信管理は安定的な利益の確保とリスクの低減を実現する上で非常に重要な課題の1つと言えます。適切な方法を策定し、管理していくことによって経営リスクの回避につながります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です