与信とは、取引する相手に信用を供与することです。例えば、先に代金を受け取る前受取引や、納品と同時に現金を受け取る現金取引で取引をおこなえば債権が焦げ付くことはありませんが企業間取引では効率的ではなくなります。企業間取引では、取引が継続的且つ頻繁におこなわれるからです。取引先に信用を供与し、商品や製品の納品後やサービスを提供した後に代金を受領する取引をおこなうことで取引が効率的になります。

与信は、クレジットカード会社などの金融系においてもよく使用される言葉です。契約する相手を信用し、商品代金を回収する前に物品などを渡したり与えたりするからです。与信取引をおこなうと、企業間取引の場合は販売代金を将来回収できるかどうか確実ではなく取引先が代金を払えず回収できないかもしれないというリスクが伴います。個人を対象にした、クレジットカードの利用に関しても同様です。

ここで重要になるのが、与信の管理です。企業間取引の場合は、取引先の情報を収集し分析することによって信用できるかを予測し、取引額を調整します。倒産する可能性が低く安全な企業である場合は取引額を拡大する一方で、倒産しそうな会社に対しては取引額を縮小します。また、クレジットカード利用に関しては、カード会社が利用者に対してカード発行時におこなう審査が与信管理です。

具体的には利用者の年収や勤続年数、勤務先の企業規模などをチェックして契約審査をおこないます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です